記事詳細ページ

朝日連峰登山情報

重 要

【道路情報】2023.05.26

冬季閉鎖解除

◆朝日町方面(県道289号)・西川町大井沢方面ともに通行可能です。

 ただし当面の間、道路維持作業のため通行制限がかかる場合がありますので、ご留意ください。

 また下記により車での通行は、朝日鉱泉手前600mまでとなります。

【2023年度継続】

 【「のぞくら橋の損傷による車両の通行規制」について】

昨年に引き続き朝日鉱泉手前600m地点の橋の橋脚部分の損傷により、

安全のためこの地点までしか車両は進入できません。

橋の手前には5〜7台程度駐車スペースがあります。

そこがいっぱいの場合には車道沿いの端に寄せて停車することになります。

橋から朝日鉱泉までは林道を徒歩10分(近道、道標あり)です。

解除の目処は立っていません。

 

朝日鉱泉ナチュラリストの家

2023年度営業中 (4/29〜)

当分の間、お昼の営業(日帰り入浴、昼食、喫茶)は

夏季登山バスおよび秋季連休限定登山バス運行期間中のみとなります。

宿泊(食事付き、素泊り)は常時可能です。ご予約をお願いいたします。

 

◆2023年度登山バス(夏季、秋季連休限定)運行決定!!

 夏季日程:7/15〜7/17、7/29〜8/16

 秋季連休日程

 9/16〜9/18

 10/7〜10/9

詳しくは朝日鉱泉ナチュラリストの家ホームページでご確認ください。

ホームページはコチラから

現地衛星電話(090-7664-5880)

 

【お願い】

朝日鉱泉登山口には、一般登山者用駐車場(10台程度)と

朝日鉱泉利用者(宿泊、昼食・入浴利用など)駐車場があります。

夏季は駐車場が込み合いますので、朝日鉱泉利用以外の方は

必ず一般駐車場へ駐車をお願いします。

登山口は朝日鉱泉前にあります。

 

 

お問い合わせ

【白滝・朝日鉱泉登山口】

朝日町総合産業課(0237-67-2113)

 

【天狗・日暮沢登山口】

西川町商工観光課(0237-74-2111)

 

【古寺鉱泉口まで】

大江町政策推進課(0237-62-2111)

 

山行メモ ダウンロード
 
 
 
                    
   
 
朝日連峰を支えている山岳会さん

◆朝日山岳会(朝日町/朝日鉱泉口/白滝口)

   http://www7b.biglobe.ne.jp/~asahisangakukai 

◆西川山岳会 (西川町/天狗口・日暮沢口)

   http://www.sangakukai.jp/

◆大江山岳会 (大江町/古寺鉱泉口)

 http://www.sangakukai.jp/

◆特定非営利法人飯豊朝日を愛する会 (小国町/小国五味沢口)

 http://www.ic-net.or.jp/home/iide/

 
 
関連情報
 
山形県山岳情報ポータルサイト
 (山形県環境エネルギー部みどり自然課)
 
yamagatayama.png
 
 
●朝日連峰・月山・葉山の紹介サイト

asahi_900_165.jpg

2023.07.01:[固定記事(事務局専用)]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
朝日町 観光協会:画像

朝日町 観光協会 (あさひまち かんこうきょうかい)

 山形県朝日町は山形県の中西部に位置する人口約8,000人の静かな町で..

朝日町について
観光マップダウンロード
観光案内所
朝日町綜合觀光諮詢

Access 4,838,925pv (2012.02.07~) Today 94pv Yesterday 1,120pv