空気神社
くうきじんじゃ
【2022年度 冬期閉鎖中】
平成2年建立。世界でも類をみない、「空気」を御神体とする神社です。
ブナ林の中に、5m四方のステンレス板を鏡に見立てて置いたもので、四季折々の風景がこの鏡に映り、空気への感謝をよりいっそう強く感じさせてくれます。(鏡板の地下3メートルの深さに神殿が静かに安置されています)
参道には、宇宙を創る5行(木・火・土・金・水)のモニュメントがあります。
世界環境デーの6月5日を「朝日町空気の日」と条例で制定し、その日と最寄りの土・日に「空気まつり」が開催されます。
地下にある「神社本殿の御開帳」、地元小学生による「みこの舞」奉納、「浮島雅楽」の演奏などが行われ、新緑が輝く中、とても神秘的なイベントです。
infomation
<< 前のページに戻る